左ページから抽出された内容
22 LIXILユニバーサルデザイン駐車場正面玄関近くに、車の乗り降りにゆとりのあるスペースを確保しています。キッズコーナーお子さま連れの場合は、お子さまが遊べるスペースを用意。テレビや絵本、ぬいぐるみなどでお迎えします。写真は現場例です。多機能トイレ/出入口段差のない十分な開口幅の確保と開閉しやすい引き戸を設置しています。多機能トイレ/オストメイト対応設備オストメイトの方のパウチ交換、洗浄するための設備を設置しています。(オストメイト:人工肛門・人工膀胱保持者)多機能トイレ/JIS配列の対応目の不自由な方を含め、だれもが使いやすい器具配置(JISS0026「公共トイレにおける便房内操作部の形状、色、配置及び器具の配慮」)への対応を進めています。多機能トイレ/レイアウト車椅子使用の方の動作スペースの確保、アプローチしやすく使いやすい製品の配置などを考慮してプランニングしています。正面玄関段差のない十分な広さの自動ドアを設置しています。自動ドアの接触防止対策としてガードスクリーンの設置を進めています。授乳室お子さま連れでも、安心して納得いくまで見学・相談できるように、授乳室を用意しています。多機能トイレ/お子さま連れ配慮小さなお子さま連れの際に使用いただけるベビーキープやベビーシートを設置しています。LIXILショールームのユニバーサルデザイン全国にひろがるショールームでは、お客さまに安全・快適にご利用いただけるよう、ユニバーサルデザインに配慮したショールームをめざしています。
右ページから抽出された内容
LIXILユニバーサルデザイン 23お客さまの気になっているポイントを伺いながら、製品の仕様や操作方法をご案内します。空間を意識した展示では、製品と空間計画をご提案し、体感いただけます。実際に製品開発の担当者も説明員として参加し、ご意見をお聞きしています。お客さまからいただくご意見から、たくさんの気付きが生まれます。製品の配慮ポイントなどに触れながら、ご紹介しています。製品の実物に触れて、とことんご確認ください。製品のバリエーションをご覧いただくことで、お客さまにあった製品のご案内を心掛けています。見るだけでは分かりにくい機能は、シャワーを通水するなど、デモ機などで分かりやすく体感いただけます。個人情報保護のため、お客様の写真に一部修正を施してあります。ご了承ください。ご要望はさまざまですが、何が必要とされているのかを見逃さないための意見交換の場です。お客さまとのコミュニケーション(イベントでの意見交換)LIXILは、ユニバーサルデザインを進めるうえでお客さまとのコミュニケーションも大切にしたいと考えています。「国際福祉機器展」への出展など、イベントを通して意見交換を行っています。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。