2017住まいのUDガイドブック 134-135(136-137)

概要

  1. 浴室
  2. おすすめ商品紹介
  3. 新築・建替えや、浴室まるごとリフォームなら
  1. 134
  2. 135

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
このカタログの掲載情報は2017年3月現在のものです。浴室134新築・建替えや、浴室まるごとリフォームならアライズサポートパック〈戸建用〉浴室全部ワンセットになったシステムバスがおすすめ!サポートパック 誰でも気軽に、ラクに入浴できるバスルームこの取組みの特徴は、「片まひ」など多様なユーザーとの協働関係をベースに、実際にお湯を使った入浴実験を通して、製品開発に向けての多くの知見を得ていくプロセスにあります。また、人間工学、理学療法、建築の専門家が同時に関与した点も評価できるでしょう。このように徹底して浴室実験のあるべき姿を追求した経験は私自身も初めてで、継続的な取組みとさらなる展開を期待したい(談)。より多くの方が使いやすい商品を目指して、開発段階から試作をユーザーが繰り返し検証する、という手法を実施しています。片まひの方、膝に疾患のある方、健常高齢者に協力いただき、研究所・開発スタッフ、デザイナーが一緒になってアイデアを形にしました。元国際医療福祉大学大学院工学博士 野村歓教授ユーザー参加型商品開発○専門家の声※サポートパックはアライズのほか、リノビオV、ソレオなどの システムバスルームにオプションパッケージとして組合せできます。 詳しくは商品カタログをご参照ください。※介護保険に数値基準はありません。 現状より改善され効果があると認められれば、対象となります。 市役所の「介護保険課」などの窓口にご確認ください。水栓や浴槽など個々の器具の使い勝手も大切ですが、「お風呂に入る」という一連の動作が、途中で途切れることなくスムーズに行えることが、まず、大前提として必要です。サポートパックは、動線をつなぐために細かい器具のレイアウトにも配慮し「浴室に入って」から「出る」までの回遊性を確保しています。※サイズ・プランによって レイアウト等は異なります。回遊性の確保動線をつなぐフラットサポートバー全面ぐるっとまわった握りバーです。洗い場での移動や浴槽の出入りをサポートします。座って安心薄型腰掛付保温フタ足元に不安を感じる方も、いったん腰掛けて、ラクに浴槽の出入りができます。荷重の目安は100kgの安心設計。※スパージュ、アライズでは別途オプションとなります。詳細は商品カタログを参照ください。動線を妨げない内装レイアウト浴槽に出入りするとき、動作をスムーズに行えるようシャワーホースを隅に配置しています。介護保険対象工事の部位①片引き戸幅800mmの片引き戸(有効開口665mm)。幅1,000mmの2枚引き戸では有効開口865mm。介護改修扉②ドア段差③浴槽またぎ段差エプロン高さ約450mm浴槽深さ480mm段差4mmスロープ付介護改修段差④洗い場床すべりにくいキレイサーモフロア介護改修すべり⑤手すり全面ぐるっとまわった握りバー介護改修手すりMtype1620BMDS-1620LBM2+H(C)RL写真セット価格(1階用)¥1,608,440(税別)●標準仕様価格:¥1,123,000(税別)①ドア②ドア段差③浴槽⑤手すり④床アライズMタイプ1620(1.25坪サイズ)住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴室制度解説・資料居室︵︶リビング・ダイニング・寝室PLANNo.BM44A
右ページから抽出された内容
使いやすさのポイントP.114カタログ紹介P.164∼おすすめ商品紹介プランニングのポイントP.120各商品の詳細につきましては商品カタログをご参照ください。サイズ・デザイン・カラーバリエーションを多数ご用意しております。標準納期以外の商品も含まれます。商品カタログをご参照ください。135立ってまたぐ場合座ってまたぐ場合※身体の安定が保てない場合は、介助者の付き添いが必要です。※身体の安定が保てない場合は、介助者の付き添いが必要です。デザインポイントは、身体を支える機能性と、空間の中でのさりげなさを両立してる点です。1.上面フラットで支えるまず、握力が弱い方でも手をついてしっかり身体を支えられるように、上面をフラットにしています。2.前面フラットでさりげなくまた、前面もフラットにすることで空間の中でのさりげなさも留意していきます。いったん腰掛けます。片足ずつ浴槽にいれます。中央に浅く座り直します。立ち上がります。頭側に回って座ります。残りのフタは壁側に掛けたり置いたりして収納します。手すりが必要な位置は、お客さまの身体の状況や習慣によって様々ですし、加齢によっても変化していきます。フラットサポートバーは、横に連続しているので、そうした状況に合わせてつかまりやすい個所を使うことができます。行く先、行く先につかまる所があるので、視覚的にも次の動作のガイドとして役立ちます。いろいろな壁色とコーディネートがしやすいように、ブラック、ブラウンとホワイトの3色をご用意しています。壁色との組合せでインテリアになじませることも、コントラストをつけて見やすくすることもどちらも選べます。断面形状の特長いったん座ってまたぐ浴槽に入る場合の手順とポイント一周まわった手すりカラーは3色カンタン収納ラクラクお手入れ※腰掛付保温フタはたたんでもたたまなくても構いません。※1300サイズは 3点フック無し。奥に手をついたりバーで身体を支えながら上半身を大きく傾けると、足を振り上げやすくなります浴槽フランジや浴槽内握りバーで身体を支えると安心です同系色でなじませた例コントラストをつけ見やすくした例浴槽から出る場合、入るときと逆の手順で出ますパタパタたたむだけ壁際にスッキリ収納フックで倒れ防止壁固定部も取れる取外し簡単サッと拭ける12PointPoint浴槽に出入りするとき、片足立ちになるのが不安な場合、腰掛付保温フタにいったん腰掛けてからまたぐと身体が安定するので安心です。片手でたたんで収納でき、簡単に取り外せるのでお手入れもラクラクです。荷重の目安は100kgの安心設計住まいの基礎知識廊下・階段・玄関エクステリアキッチントイレ洗面脱衣室浴 室制度解説・資料居室︵    ︶リビング・ダイニング・寝室

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。