毎日やりたい水まわりのお手入れ 14-15(16-17)

概要

  1. きちんとさんのお手入れ
  2. キッチン
  3. 汚れやすい場所を知って隅々までピカピカ!
  1. 14
  2. 15

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
14KITCHENキッチンはおいしい食事をつくるとともに、家族の健康を守る場所です。料理をがんばった分だけいろんな汚れがつくからこそ、汚れやすい場所と汚れの種類を知り、効果的にお手入れしましょう。毎日やりたいキッチンきちんとさんのお手入れ
右ページから抽出された内容
15きちんとさんキッチン安全にお使いいただくために■ぬれた手で照明のスイッチを操作したり、照明を交換したりしないでください。感電する恐れがあります。■水栓金具を使用する時は、必ず水を先に出してください。水栓および熱湯で、ヤケドをする恐れがあります。特に、小さいお子さまのいるご家庭では、注意してください。■台所で使われる洗剤・殺虫剤・防腐剤・その他薬品類は、それぞれの容器等に表示されている、注意事項を必ずよく読んで使用してください。使い方を誤ると、人体に悪影響を及ぼしたり、キッチン本体や機器類が傷み、漏水事故や故障の原因となる恐れがあります。■熱湯や熱いてんぷら油を直接排水口に流さないでください。排水器具が変形したり、排水パイプに穴があいて、漏水の原因になります。■キッチンに組み込まれているレンジフード・加熱機器その他の機器については、それぞれの商品に添付されいている、取扱説明書および、本体の注意表示等を必ずよく読んで使用してください。使い方を誤ると、思わぬ事故や、故障の原因となる恐れがあります。■防熱板のお手入れの際は必ず、台所用ゴム手袋等を着用してください。防熱板の端部で、手を切る恐れがあります。■「ヌメリ取り剤」等の固形または粉末の塩素系洗浄剤・漂白剤は、使ったり、近づけたりしないでください。ステンレス等の金属やゴムのサビ・腐食・劣化の原因になります。その他の洗浄剤・漂白剤は「お取扱上の注意」をよく読んで使用してください。1.レンジフード 2.加熱機器 3.キッチンパネル 4.キャビネット 5.水栓金具 6.ワークトップ 7.排水口 8.シンク 9.床汚れやすい場所を知って隅々までピカピカ!きちんとさんのお手入れKITCHEN朝食後に2分お手入れ!昼食後に5分お手入れ!夕食後に5分お手入れ!お手入れしたらコーヒーでひと息♪お手入れしたらスイーツでのんびり♪お手入れしたらゆったりお風呂♪134567892

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。