毎日やりたい水まわりのお手入れ 30-31(32-33)

概要

  1. きちんとさんのお手入れ
  2. 浴室
  3. アクセサリー
  4. きちんとさんのお手入れ
  5. 浴室
  6. 照明
  1. 30
  2. 31

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
30収納部・カウンターのお手入れ22収納棚等を取り外し、浴室用中性洗剤を適量に薄めて柔らかいスポンジに含ませ洗い、さらに壁等の汚れも落とします。水で洗い流し、元どおりにセットします。3どのような洗剤でも塗布後、長時間放置しないでください。また、洗剤分を残さないように十分に洗い流してください。洗剤分が残っていると、変色したり変質する恐れがあります。収納棚等は少しずつゆっくり外してください。勢いよく外れ、壁にキズがつく恐れがあります。収納棚等の取り外し方は取扱説明書をご確認ください。柔らかい布浴室用中性洗剤柔らかいスポンジ柔らかい布に適量に薄めた浴室用中性洗剤を含ませ、やさしくふき、洗い流します。1アクセサリー1乾いた柔らかい布で汚れをやさしくふき取ります。硬いものをぶつけないでください。キズがついたり、メッキがはがれたりすることがあります。酸性、アルカリ性の洗剤等がつかないようにしてください。メッキを傷めます。シャンプー・リンス等が付着した場合は、柔らかいスポンジ等を使って水で洗い流してください。浴室用中性洗剤《汚れが目立ってきたら》《汚れが目立ってきたら》柔らかい布浴室用中性洗剤を適量に薄め、柔らかいスポンジや歯ブラシ等で汚れを取ります。2タオル掛水で洗い流した後、柔らかい布で水分をふき取ります。3握りバー・タオル掛のお手入れ握りバー11ToolsTools柔らかいスポンジ歯ブラシ
右ページから抽出された内容
31きちんとさん浴室照明カバーのお手入れ2湿らせた布で洗剤分が残らないようによくふき取ります。照明カバーやグローブを外したり、割れ・変形したままで使わないでください。火災や感電、ランプが割れてケガをする恐れがあります。柔らかい布浴室用中性洗剤柔らかい布または柔らかいスポンジに適量に薄めた浴室用中性洗剤をつけ、やさしくふき取ります。1入浴後についたばかりの皮脂や石けんカスを洗い流してくれるシャワーリング。ですが、温かい水分が残ったままだと、カビや雑菌が繁殖する原因になります。そこで便利なのが浴室用スクイージー。使い方は、ゴム部分が浮かないようぴったりとくっつけて、当てた面からまっすぐ下ろすだけ。水分を残さずお手入れを仕上げます。シャワーリングにプラス!「スクイージー活用術」シャワーリング後のスクイージー習慣をつけましょう。照明12きちんとさんのお手入れBATHROOM柔らかいスポンジToolsダウンライト(LED)、スポットライトのカバーは強く下方向に引っ張ったり、回したりしないでください。本体が天井から外れてケガをする恐れがあります。キュービック照明(LED)のグローブは外せません。グローブを引っ張ったり、回したりしないでください。故障の原因となります。ソフトダウンライト(LED)のカバーを引っ張ったり、外さないでください。漏水の原因となります。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。