節電対策アレコレ 第2版 23-24(24-25)

概要

  1. 対策その2 自宅を見直して、もっと省エネできるお住まいに!
  1. 23
  2. 24

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
各家庭の節水が、社会全体の節電につながります。普段何気なく使っている水道水。実は自宅に給水されるまでには、多くのエネルギーが使われているのです。河川水から浄水場で水をキレイにするために電力がかかり、家庭から排水されれば、下水処理場で汚水処理を行うために電力を要します。つまり、自宅で水を使用すればするほど、電力が必要となるのです。だから、各家庭ごとの節水が、社会全体の節電につながります。水の大切さを再認識して、ご自宅から節水に取り組みましょう。23自宅でこんな省エネができる!もっと節電可能なお住まいに。実は、ご自宅の中で“お湯”や“水”といった水まわりの部分にも電気が使われています。普段見落としがちな場所から節電に取り組んでみませんか?ご存知ですか?水まわりスペースで使うアイテムを、節水や省エネできるタイプに取換えれば、家計に貢献できるし、エコにも配慮できますよ。[節電対策アレコレ]対策-その2自宅を見直して、もっと省エネできるお住まいに!
右ページから抽出された内容
バスルームの節水・節電アイテムをご紹介!24システムバスルーム﹁ラ・バス﹂シリーズお湯のムダ使いを減らす製品や、省エネ性能に優れた製品に取換えれば、家計はもちろん、環境にも貢献できるバスルームが実現します!ちょっとのお湯で、充実のバスタイム●プッシュ水栓&エコフル多機能シャワー指1本でお湯が出せる水栓と、少量で勢いのある水が出せるシャワーの組合せで節水が可能です。時間を気にせず入浴できる!●サーモバスライト浴槽の保温材と専用の組フタのダブル保温で、お湯が冷めにくい構造。追いだきの回数が削減できます。より快適なバスルームになる●100V換気乾燥暖房機(風乾燥モード)入浴前の暖房や衣類の乾燥に大活躍!省エネ性能が高く、電気代を大幅にカットできます。エコで長持ち!●ダウンライト(LED)低い消費電力で長寿命を実現したLED。電気代を削減できます。実は、〝給湯〟は家庭のエネルギー消費の約3割を占めているんです。だからこそ、ここでしっかり省エネできる製品を抑えておくことが重要なんですよ!年間節約金額約33,200円もおトク!!約48%省エネ(都市ガス)約48%節水に替えると、Kタイプ約74%省エネ(電気)約77%省エネ(電気)42℃40℃38℃36℃▶経過 時間▲湯温01時間2時間3時間4時間サーモバスライト約-2°C標準仕様浴槽約-3°C従来浴槽約-5°C約60%省エネ(都市ガス)※商品の色は、印刷の特性上実物とは多少異なる場合がございますのでご了承ください。 掲載価格には、消費税、ガラス代(ガラス組込商品を除く)、組立代、取付費、運賃等は含まれておりません。環境にもいいと思うと、お風呂がより気持ちよく感じるね。[節電対策アレコレ]

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全てを含む
    • いずれかを含む
    • 全て
    • 現在のカタログから
  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。